If you appreciate the work done within the wiki, please consider supporting The Cutting Room Floor on Patreon. Thanks for all your support!

ロックマン(ファミリーコンピュータ)

From The Cutting Room Floor
Jump to navigation Jump to search
This page is a translated version of the page Mega Man (NES) and the translation is 62% complete.
Other languages:
Deutsch • ‎English • ‎español • ‎français • ‎lietuvių • ‎polski • ‎português do Brasil • ‎中文(简体)‎ • ‎日本語 • ‎한국어

Title Screen

ロックマン

Also known as: Mega man (EN)
Developer: Capcom
Publisher: Capcom
Platform: ファミリーコンピュータ
Released in JP: December 17, 1987
Released in US: December 17, 1987
Released in EU: December 13, 1989
Released in AU: December 29, 1987
Released in KR: December 15, 1990


CodeIcon.png This game has unused code.
GraphicsIcon.png This game has unused graphics.
RegionIcon.png This game has regional differences.


ロックマンはファミコンの偉大なアイコンの1つであり、2D 横スクロールアクションの多くの基本原理を確立したゲームです。これらの原則は続編や派生作品でさらに洗練されるでしょうが、これは小さな青いロボットが初めてドクター・ワイリーを阻止し、あらゆる種類のすばらしい武器を集めるために出発した場所です。

また、このゲームはファミコンで最も難しいゲームの 1 つとも考えられています。

サブページ

Read about prerelease information and/or media for this game.
Prerelease Info (untranslated)
Read about notable bugs and errors in this game.
Bugs (untranslated)

未使用のコード

ロックマンはちょっと太ったみたいだ⋯

Game GenieコードPEXPIIAA(全バージョン)は、使われていない奇妙なコードを有効にすることができます。地面に着地するときに、コントローラー2の""A""を押し続けると、ロックマンはガッツマンの地響きで怯んだかのように動作します。このコードの目的は全く不明ですが、テスト目的だった可能性があります。

未使用のスプライト

ライト博士は見出しに興味を持っています。
色付きのパンツを履き、上を指しながら話しているライト博士のスプライト(使用されているスプライトは白いパンツを履いています)。エンディングに最も適していますが、実際はどこにでも使用できます。

ガッツマンを応援しよう! ほら、新品同様だ!
ガッツマンのグラフィックで見つかった未使用のタイルは、彼がしゃがんでジャンプするときに使用される予定でした。右の画像は、それがどのように見えるかを示しています。

そろそろこれらの敵が自ら立ち上がる時が来た。
直立している姿を示す、カマドーマーの敵の未使用のスプライト。

最も小さな違いは⋯
ピッケルマンの敵の未使用のスプライト。シールドが1ピクセル前にズレている点を除けば、実際に使用された投げるスプライトとほぼ同じです。

スーパーカッタータイルとモックアップ
スーパーカッターには、タイルに3つの球状ディティールがあります。コンセプトアートを見ると、カッターが頭部分となり、球体でできた大きなボディになる予定だったことがわかります。タイルの下には、実際の外観のモックアップがあります。

スイッチ?コア?電球?
敵のピッケルマンとウォッチャーの間にある未知のタイル。

未使用の背景タイル

開けゴマ!

閉じろゴマ!
エンディングの扉にピッタリ合うはずだった未使用のドア。ロックマンメガワールドでは後にこのシーンのバージョンにドアが追加されましたが、見た目はかなり異なり、形も異なります。

Template:出典

このタイルを非難する必要はありません!
ガッツマンのステージのグラフィックで見つかった未使用のタイル。リフトが乗ったり、水平レールを支えるために使用されるリフトレールの垂直バージョン。

Too hot for Fire Man's stage? Now THAT'S hot!
Unused tiles found in the graphics for Fire Man's stage. A giant fireball, presumably a sort of insta-kill hazard.

MegaMan1 UnusedWily1Tile.png
Unused tile found in the graphics for Wily 1. Purpose unknown.

MegaMan1 UnusedWily3Tile.png
Unused tiles found in the graphics for Wily 3. Purpose unknown.

Unseen Title Screen Details

ゲーム内 スプライトレイヤーを無効にした場合
RM1Title.png RM1 Hidden Title Details.png

通常、日本語版のタイトル画面のロックマンの顔は、実際のスプライトと同様に、パレットの制限を回避するためのスプライトオーバーレイです。ただし、スプライトレイヤーを無効にすると、体の残りの部分と同じパレットを使用した同一の背景バージョンがその下に存在することがわかります。(そのため、""スタート""を押すと点滅します)。予想通り、これは国際版のタイトル画面には当てはまりません。

コピーロボットの未使用の動作

交差すると⋯ジャンプ、ジャンプします。(注:この部屋はこの動作を披露するために変更されました。)

ワイリーステージ2のコピーロボットのボスは エレキマンと同じ動作, をするため、未使用の動作がいくつかあります。

通常、ボスの部屋は完全に平らな平地で、ボスにもプレイヤーにも邪魔になるものは何もありません。ただし、部屋が固体の障害物を含むように変更されている場合(右の画像のように)、コピーロボットのボスはブロックされると「ジャンプ」スクリプトを実行します。このジャンプスクリプトは、プレイヤーが「発射」ボタンを押したときに使用されるスクリプトと同じで、ランダムに左または右にジャンプします。

また、コピーロボットがより高いプラットフォームから落下しているときにプレイヤーが Fire を押すと、「ジャンプ」スクリプトがトリガーされ、コピーロボットが空中でジャンプしているように見えることにも注意してください。

Leftover of Unused Wily Level?

Mega Man 1 Unused Wily Level Data.png

Stage ID 0A, past all 10 of the game's normal levels, appears to contain some leftover data from a removed Wily stage, perhaps Wily 5. Use code 0031:0A or Game Genie code ZALAPE while on the stage select screen to access it. However, Mega Man teleports into a part of Elec Man's level instead; further cheats are needed to access the actual unused level data.

Unused Decoration Behavior

Hmmm...
To do:
Get a video showing this.

The animated electricity in the walls of Elec Man's stage is able to hurt the player. Technically this isn't unused, but normally you cannot trigger it.

Regional Differences

Title Screen

Japan USA Europe
RM1Title.png Mega Man 1-title.png Mega Man Title Europe.png

Probably the most recognizable change. Aside from the obvious complete overhaul, the American and European versions were given a logo that remained a staple of the series outside Japan up until Mega Man 8.

The sound effect that plays when selecting a Robot Master also plays when pressing Start in the Japanese version, with Mega Man and the borders also flashing gray and white. The US and European versions silently flash the "PRESS START" text. While Mega Man Anniversary Collection still retains most of the international versions' changes, the title screen is no longer silent while pressing the "Start" button.

Sound Effects

In the European version of the game, two sound effects are noticeably different from their US or Japanese counterparts.

USA/Japan Europe (60 hz)

The firing sound effect for the default weapon is supposed to play an upward-scaling set of eight notes, but in the European version, only five of these notes play while the other three are replaced by a sequence of five notes being played at the lowest possible key. The end result makes it sound like the Mega Buster is buzzing every time it fires.

USA/Japan Europe (60 hz)

The landing sound effect also sounds quite different from the international versions. It actually bears a close similarity to the landing noise heard in the first two Game Boy games, though that might just be a coincidence.

Bizarrely, the European versions of these sounds ended up in the Rockman Complete Works version of Mega Man on the PlayStation and the version included on the PlayStation 2/GameCube/XBox compilation, Mega Man Anniversary Collection!

Ending

Japan USA Europe
Rockman Ending Japan.png Mega Man Ending USA.png Mega Man Ending Europe.png

The "Presented by" in the North American version contains an out of place comma due to having omitted LTD. Mega Man Anniversary Collection reverts this change back to the Japanese version.